雷滝
長野県 高山村

裏側から見ることが出来る滝です。水量も大変豊富で迫力満点、滝の音以外には全く聞こえません。 【現地案内板より】 松川本流が雷鳴のように轟音を立てて落下しているので「雷滝」といい、滝の裏側を通り見れることから別名「裏見の滝」とも言う 県道66号線 ⇒ 駐車場 ⇒ 入口から数分で滝前へ |
滝巡りの話 第5話 「 裏見の滝 」 裏側から眺めることが出来る滝、それらは 裏見の滝 と呼ばれている。
きっかけとなったのはこの 雷滝 、最初に目にした時は正直恐怖を感じ、映像を撮影している手は微妙に震えている。
裏見の滝の魅力は裏側の迫力以外に 様々な角度から眺められる 点にある。 ただ、残念なことに 落石及び崩落の危険性から立入禁止 のケースが多く、訪問する際には事前の情報収集だけでなく、現地において周囲 (足下は滑りやすく、頭上からは落下物の可能性) にも十分注意しなければならない。 訪問済の裏見の滝を下に記したが、安全に裏側に行くことの出来る滝は少ない ちなみにこの雷滝、画像撮影時は写真に興味も知識もかった時期、
【注意】 最新の情報について、役所等で確認をお願いします。 |