行 者 滝
【 日本の滝百選 (赤目四十八滝) 】 三重県名張市
一般的な観賞ルートである、下流側(日本サンショウウオセンター)からスタートした場合に、最初に出会う滝です。
落差5m、特筆すべきは滝壺を満たす水の透明度と色合い、
滝としては正直 ビミョ〜 でしたが、この綺麗な水が確認できたことで、先への期待感が一気に高まりました。
滝巡りの話 第16話 『 ビミョ〜 な話 (その1) 』 滝が大好きな私にとって、新たな滝との出会いは常に驚きと感動に満ち溢れているのですが、
同時に ビミョ〜(笑) な印象を受ける滝があります。 最初に誤解が生じるといけないので確認しておくと、 微妙 ではなく ビミョ〜 と記載しているのには理由があります。 私が「迸る水」のHP内で示す ビミョ〜 については 一見してマイナス要素が強い、
もしくは プラスとマイナスの要素が混在する中でじっくり観賞した後に、最終的に残念ながらマイナスの印象が強くなってしまった という過程も含まれています。 さて、大好きであるはずの滝の一部において、 『 ビミョ〜 な印象を受けてしまうのは何故か? 』 ① 本質的 ② 違和感 ③ ギャップ ①は正に今回のお話で、②と③については本質以外から感じるものです。先に①以外について触れておくと、 ② については、 (とりあえず)何か違和感 がある滝 です。
これには様々な要素が複合的に影響し、例えば「 落差は大きいのに・水量豊富なのに・水は綺麗なのに・良い滝なのに 」
③については以下の説明で完結するもので、 時には ビミョ〜 を通り越し落胆に至る場合もありますが、逆に サプライズ(良い意味で) なんてことも。 では本題である ①の本質的ビミョ〜 ですが、 もちろん 落差・水量 以外の要素である、滝の幅・滝壺の大きさ・滝前空間の広さ・滝の形状・水の透明度や流れ方・ 岩の造形や植物等を含めた全体の景観・雰囲気・人為的要素・時季・天候・人の多さ(観光地)・騒音等 が印象に大きく影響しますが、 これらは本質とは別の要素なので今回は一切考えないことにします。 ます最初に 本質的ビミョ〜 を探るための基準を定めます。 国土地理院によると 「 滝とは、流水が急激に落下する場所をいいます。ふつうは 高さが5メートル以上 で、 いつも水が流れている 有名な滝や好目標となる滝を表示しています (国土地理院HPより引用) 」 次に数多くの滝が存在する 赤目四十八滝 に、定めた基準を当てはめてみたら、何が見えてくるのでしょうか? 赤目四十八滝 は 日本の滝百選 に選ばれており、 個性豊かな滝や、その周囲の景観も含め非常に愉しめる 場所ですが、 まず全体を把握するため、以下にパンフレットや案内等で 名称が確認できる滝 を一覧にしてみました。
基準を当てはめる前に、 「あれっ?」 と疑問に思うのは滝の数です。 既に ③のビミョ〜 の香りが少し漂っています(笑) ただ、これについては現地で三度も出会った (最初は挨拶のみ、二回目は説明を受けると同時に雑談・三回目は感想&謝意表明と別れの挨拶) 人から教えて頂き解消されます。 四十八 には 数が多いことを表す ・ 仏教 (四十八願) の二つの説があるようです。 なるほど、確かに23滝ともなれば一箇所にある滝としては十分多い。 「えっ?何かスッキリしない?」 ですよね、私も十分に納得できず・・・。 すると 微妙 な心境を察したのか、すぐに 梅雨の時期や大雨の後には、 それこそ数え切れないほどの滝が姿を現し、恐らく倍の 百滝以上 になります とのことで、個人的には一応納得できましたが、皆様はどのように感じたでしょうか? 長くなりましたので、続きは次回に・・・ |
【 アクセス等 】
観光地なので特に問題ないと思います。 入山料(観瀑料)500円 駐車料800円 がかかります。
所要時間は、この滝までは5分程度ですが、最後の巌窟滝まで足を延ばした場合、片道約90分程度(往復3時間)のようです。
私は撮影しながらゆっくり散策したため、結局往復で倍の6時間程度かかりました。