『大湯三滝』 の一つで、落差は10m弱、訪問時の水量は増水気味?で中々の迫力です。 すぐ上流にある 「中滝」 とは違い、滝壺は狭く水流が激しい・・・。 なお、「中滝」 、更に上流の 「銚子の滝」 、そしてこの「止(とまり)滝」がセットで 『大湯三滝』 と呼ばれています。
【 アクセス等 】
この滝近くに専用の駐車場(砂利空地)、滝と遊歩道の案内板があります。 私の訪問時は、崩落のため遊歩道(左岸側)が通行止、仕方なく右岸を歩いて滝前へ。 滝は駐車場からすぐです。
<止滝駐車場設置の案内板>