桃太郎の滝
群馬県の滝・中之条町
特徴的なのは水の色、不思議なほど青いのです。
今まで見たことが無いような神秘的な青さに驚かされますが、本題の滝といえば小規模でイマイチ、
周囲の景観も横にある取水施設の影響でちょっと (-_-;) いや、かなり (-д-;)
四万温泉がメインで、散歩がてらの滝見であれば・・・、滝がメインだと・・・ (´△`)
【 現地案内板より 】
唐繰原を水源とする川が四万川へ合流する所に桃太郎の滝がある。
命名の由来は明らかではないが、滝の落下する形が桃の実の形に似ているのでこの名がつけられたと伝えられている。
【 アクセス等 】
国道353号線⇒ 四万街道分岐手前⇒ 駐車場(道路脇に3台程度のスペース)⇒ 遊歩道(階段)⇒ 取水施設⇒ 滝
道路からも見下ろす事が出来、更に滝に近付くための遊歩道が整備されています。