平川不動滝
群馬県の滝・沼田市
落差は約40m、水量は控え目ながらも滝を取り巻く岩壁は堂々とした面持ち、百選「吹割の滝」を見物した直後でありながら、十分な記憶が残っているということは、かなり存在感ある滝であることの証。直下に立てば首が痛くなるほどの落差、霧状になって降り注ぐ飛沫がとっても心地良いです。
周囲の彩がやや寂しかったのは残念、新緑に覆われる時季には更に見応えある滝に感じた事でしょう。
落ち口(右上に見える平川の水の色、とっても綺麗)
【 アクセス等 】
国道120号 ⇒ 平川集落 ⇒ 平川不動尊
(途中舗装路が途切れるので、セダン車は砂利道になる手前のスペースに駐車したほうが無難)
入口
「古瀧庵不動尊の看板」が目印