つるべ落としの滝
静岡県 長泉町


別名「 幻の滝 」とも言われ、渇水時には滝が消滅してしまうようです。 訪問時、滝水が全く無い状況も考えられ非常に不安だったこともあり、滝の存在を確認できた時は嬉しくて思わず小声で「ヤッター♪」と口ずさんでいました(笑) 落差は約20m、スッキリとした優しい水流と開放感ある滝前、更に透明度の高い青々とした滝壺の色合いが印象的です。 |

【 アクセス等 】
アプローチは二通り(愛鷹山水神社・森林公園)ありますが、私は前者を選択しました。
理由は『 水神社の滝(仮称) 』をセットで訪問できることに加え、所要時間が短くて済むからです。
水神社から滝までの所要時間は約70分程度。
行程は大きく二つに分かれ、桃沢橋までは林道で約20分・残りは登山道になり45分程度で滝前です。
なお、大部分は登山道歩きになりますので、相応の装備(歩きやすい靴・補給水等)が必要です。
駐車場及び林道入口 ![]() |
登山道入り口 ![]() |
短時間とはいえ登山道、安易な気分での訪問は避けたほうが無難。
渇水時は滝が消滅してしまうようなので訪問のタイミングに注意。
登山道入り口にある案内板 ![]() |