清滝
長野県王滝村

新滝とならび信仰に深い関わりのある滝です。
全く前情報もなく対面したためか、予想以上の存在感に一言、デカイ・・・。
落差は30m、幅のある岩壁は堂々たる姿で滝とともに見応えも十分。
また、新滝は森の中に佇むような雰囲気がありますが、清滝は非常に開放感があり幅広に直下していて水のカーテンのようです。
尚、素晴らしい滝なのですが、あえてマイナス要因も記載しておきますと、滝行が行われているため滝の左真横には大きな脱衣所、更に滝下には人工的造作・・・。
開放感がある分、新滝では余り気にならなかった人口物が非常に目立ってしまいちょっと邪魔です。
それだけ人と滝との深い関わりがある証とも言えますが・・・
【 アクセス等 】
国道19号線(中山道)⇒ 元橋交差点を御岳方面へ
県道20号線 ⇒ 黒澤交差点を県道256号線(御岳湖方面)へ向かい道なり。道路は全て舗装されています。
清滝駐車場は15台程度と、タイミングによっては停められないかもしれません。
駐車場からも見えますが、遊歩道石段を登り5分前後で滝前です